EN

AGHクラクフ大学

ポーランド ポーランド
AGHクラクフ大学
1919年に設立され, AGH University of Krakowはポーランドのクラクフに位置する卓越した高等教育機関です。学術の卓越性、研究の革新、技術の進歩への取り組みで知られるアジ大学は、科学、工学、技術の教育と研究の中心地として、国内外で指導的な存在となっています。100年以上にわたる歴史を持つAGH大学は、現代の世界のダイナミックな課題に常に対応し、学術の誠実さ、革新、社会への影響力という核心価値観を守りながら、進化し続けています。大学の包括的な学術プログラムは、工学、自然科学、コンピューターサイエンス、社会科学、人文科学など、幅広い分野をカバーしており、学生に多様な知識と専門的スキルの発展の機会を提供しています。
AGH大学は、一般協定、ダブルディグリープログラム、Erasmus+ KA171プログラムの下で20の日本の大学と協力しています。また、AGH大学は、ポーランドの高等教育機関として唯一、AGH大学と日本のパートナー機関である芝浦工業大学(SIT)が共同運営するユニークな学位プログラムであるエネルギー・環境工学(E3)プログラムを提供しています。

出展予定の会場

東京 大阪

会場での対応言語

英語 ポーランド語 日本語

授業言語

英語 ポーランド語

プログラムおよび取得可能な学位

学士号 修士号 博士号 ダブルディグリー 夏季プログラム

専攻分野

人文科学-社会科学 経営-経営 MBA メディア-コミュニケーション 自然科学 工学 コンピューター科学

授業料

学士課程の授業料は1学期あたり1,725〜2,200ユーロ、修士課程は英語プログラムで1,600〜3,500ユーロの範囲です。授業料は学科によって異なります。また、博士課程には授業料がかかりません。AGH大学と包括的な協定を結んでいる日本の大学に所属する学生は、学生交流協定に基づき授業料が免除される場合があります。
また、Erasmus+ KA171プログラムを通じてAGH大学と連携している日本の大学の学生には、滞在のための奨学金と渡航費の一時金が支給されます。

奨学金

AGH大学では、学生向けにさまざまな奨学金制度を用意しています。学内奨学金としては、学長奨学金、障がいを持つ学生向けの奨学金、社会奨学金、経済的に困難な学生への支援金などがあります。学外奨学金としては、ポーランド国立学術交流庁(NAWA)による奨学金があり、海外からの留学生向けに複数のプログラムが提供されています。たとえば、バナッハ奨学金プログラム、Poland My First Choice(NAWA)、アンデルス将軍プログラム、EU4Belarusプログラム、そして二国間協力の枠組みによる学生・研究者の交流プログラムなどがあります。このほか、本学ではエラスムス+プログラムを通じたモビリティ支援も行っており、AGH大学とErasmus+ KA171プログラムで連携している日本の大学の学生には、滞在のための奨学金と渡航費の一時金が支給されます。

Videos

連絡先/Contact

Mickiewicza 30 Ave., 30-059 Krakow, Poland
(4812) 617-4899
Paweł Świerk